どうもこんにちは!
川崎です。
「アフィリエイトは外注で回せば簡単です!」
「アドセンス外注してフルオートで稼ぎましょう!」
「外注サービスなら記事が書けない人でも稼げます!」
このようなことを謳っている情報商材もいくつか見受けられますね。
ただ、基本的に初心者がいきなり外注化で成功しようと夢見ようとするのはちょっとな…
どの教材とはいいませんが、ライターさんにマニュアルを配って記事を作ってもらう。
実践者でうまくいっている人はほとんどいないという現状。
何故、初心者がいきなり外注化してサイトを作ると失敗するのか?今日はそんなお話をしたいと思います。
それでは行きましょう!
初心者や稼いだ経験がない人が外注をしても稼げないでしょ。

1.稼げる記事のポイントを知らないから
レビューページなど売り込む記事を外注するなら相当優秀なライターさんにお願いしないと難しいでしょう。
僕も一時期やっていましたが、とある大手サイトのレビューページのライター。
記事単価は10000円~15000円とかです。
しかし、500円とかのライターにお願いするとクオリティも低くなりますので当然稼ぐことはできないです。
そもそも、アフィリエイトで成果を出したことがない人が稼ぐためのコツなんて指導することができません。
ですから、まずは月数万円でも稼いだ経験がなければ外注なんてのはやるべきではないのです。
2.アクセスアップの記事外注はどうなのか?
アドセンスの場合は基本的には売り込まずコラム記事を量産していくスタイルになりますね。
では、こういった記事なら外注さんでも良いのではないか?ということですね。
これも質の高い外注さんに依頼すれば問題はないのですが、1記事500円とかですと非常に厳しいものがあります。
依頼するとわかりますが、低単価ですとどうしても質が低くなります。
今のSEOは記事の完成度を非常に重視していますからテキトーに書いた記事を量産したところで上位表示は無理といっても過言ではないです。
それこそ、外注に依頼するなら相当なお金を投資する必要があります。
3.リサーチ、キーワード選定のスキルが乏しい。
完成度の高い記事を書くことも大事ではありますが、
それ以前に「そのキーワードが上位表示されるか?」
リサーチするわけです。この判断ができないとか、上位表示可能か?見定めるスキルがないならいくら記事を書いても無駄ですよ。
あなたが企業のように大量のお金を投じて毎日何十、何百と記事を投稿できるならわかりませんがね。
基本的に難易度をリサーチして、検索ボリュームも考慮しながらキーワードの選定を行っていきます。
これが分からない時点で外注化は失敗します。
これは僕の考えですがアフィリエイトやブログの8割はこのキーワード選定やリサーチです。
それを活かすのが記事の完成度。つまり、リサーチ>記事となります。
ライターの質と単価の問題

1.ライターの記事単価は平均して高くなっている
昔はライターといえば、1記事500円、高くても1000円程度だったのが普通です。
そのため、ウェブライターで儲けるなんてことは幻想だったのです。
ところが、企業がオウンドメディアを持つことが流行ってから業界の流れは大きく変わりました。
企業ですからある程度は質の高い記事を提供しないとメンツにも影響がでます。
ウェルクの件もありましたからね。
そのため、メディア事業を運営している会社は自社でライターのアルバイトや社員を雇ったりします。
1人に対して毎月15万円、20万円も支払うわけですからそれなりにクオリティの高い記事が出来上がります。
外注に関しても1記事3000円とかは普通になってきました。
仮に、3000円の記事を100記事投稿したら30万円です。副業でこんな投資は厳しいでしょう。
このような状況下で1記事500円とかで出してもほとんど集まりません。
2.クオリティの低い記事を投稿し続けるとどうなる?
では、高品質な記事は妥協してクオリティの低い記事を投稿し続けるとどうなるのでしょうか?
こればかりは、どの程度の記事かにもよりますが基本的には上位表示は難しいです。
質より量で何とか出来た時代はとうの昔に終わっています。
ゴミみたいな記事をいくら投稿してもアクセスは集まらないですし、コピーコンテンツは削除されます。
本当に、お金の無駄遣いですから安いからと言ってガンガン記事を投稿し続けるのはおすすめしません。
3.ライターさんとのやり取り
優秀なライターさんなら良いのですが、それこそ単価が高いといい加減な人が多いです。
途中で飛んだり、メッセージを送っても全然返ってこないとか。。。
質の低いライターさんほどやり取りが面倒くさいです。
また、マニュアルについての質問をされたときに稼いでいないと的確な回答ができません。
となると、記事の質にも影響していきますから
4.記事修正が面倒くさい
レベルの高いライターは問題ないと思いますが、そうでないライターになると自分で修正するほうが楽。
もっといえば、自分で一から書いたほうが楽ということになるのです。
それこそ、妥協しなければいけなくなるので、コストパフォーマンスが非常に悪い投資になります。
実際、投資した額を回収できないパターンのほうが多いですからね。
外注に依存するよりもまずは自分で始めの10万円ぐらいは稼ぎましょう。

1.リサーチのコツがわかる
アフィリエイトやアドセンスで稼ぐうえでの基本であり極意でもあるのがリサーチです。
何も考えずにとりあえずやるというのは無駄な努力をする可能性が出てきますからこれは必須なのです。
簡単に上位表示出来てアクセスが集まるキーワード
簡単に上位表示出来て商品が売れるようなキーワード
こーいうのを徹底的に調べていくのです。
実際に、キーワードを検索窓に打ち込んでライバルサイトがどういう状況なのか?この辺を徹底的にみていきます。
この辺ができないと自分でやろうが、外注に任せようが稼げませんから。
ですから、まずは自分でアフィリエイトに取り組みここをマスターしましょう。
2.自分で記事を書いていく
そもそも、自分で記事を書きたくないから外注に任せるという理由では絶対に稼げません。
記事というのはキーワードと紐づいていないなければいけません。
調べたキーワードに対して的外れな回答をしているような記事では遅かれ早かれ順位は下がります。
この辺も知らないと成果は出しにくいでしょう。
ですから、自分でいろいろと経験、検証を積みながら勉強していくしかないのです。
よって、いきなり外注化をやろうとすると失敗するのです。
ちなみに、10万円ぐらい稼げるようになれば大体のコツがわかっているはずなので外注化しても良いかなと思います。
終わりに 外注よりもまずは自分で稼げ!
さて、今回は初心者に陥りがちのポイントの一つ。
外注でアドセンスサイトやアフィリエイトサイトを作ったとしてもうまくいかないことのほうが多いです。
なぜなら、稼いだ経験がないからです。
キーワード選定、稼げるような記事の書き方など知らないのに外注さんに指示したところでうまくいくわけがないのです。
ですから、まずは自分で取り組んで稼ぐという経験を積んでみてください。
それで、自分でなくてもできるようなところを外注化すればよいのです。
正直、外注ライターなんて高額案件出ない限り自分よりもクオリティは低いと思っていただいたほうが良いです。
自分よりもうまいライターは高額なので。
それだは、最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す