どうもこんにちは!
川崎です。
少し遅い話ですが、まだまだ炎上が止まらないので僕も思うことを書いてみたいと思います。
それは、マコなり社長のUNCOMMON(アンコモン)という新サービスです。
マコなり社長といえばテックキャンプというプログラマー養成スクールを運営している自称実業家兼Youtuber。
インフルエンサーとしても有名でフォロワー数が100万人を超えているほどの影響力です。で、年収4億円らしいです。
ホリエモンなどの実業家とYoutubeの動画で共演したり、メディアに積極的に露出する姿も精力的ですよね。
そんな、マコなり社長がここにきてUNCOMMON(アンコモン)という新サービスをリリースしたが大炎上。
今日はそれについて思うことを書いてみました。
UNCOMMON(アンコモン)とは一体どんなサービスなのだろうか?

マコなり社長のUNCOMMON(アンコモン)とは、なんなのか?
というと、オンラインのワークショップで、思考力、文章力、コミュニケーション能力を磨きましょうとうい講座です。
セールスページを拝見すると非常に漠然、抽象的すぎて何が何だかよくわからないパターン。
一見すると自己啓発系の情報商材にそっくりなイメージです(苦笑)
例えば、プログラミングスクールであればプログラマーになるという目的はハッキリとしているのでわかりやすいです。
アフィリエイターとして稼げるようになるための塾ならそれもわかりやすいですが、思考力、文章力、コミュニケーション能力は漠然としすぎている。
それで、158,000円(税抜)という価格なので本当にそれだけの価値があるのか?と思うのが普通の人の思考だと思います。
元div社員にUNCOMMON(アンコモン)の内容を暴露され炎上は止まらない
1.UNCOMMON(アンコモン)の内容はdiv社の朝会・昼会の内容を外売りしているだけ。
幸福の科学の総帥大川隆法さんの息子さんでも有名な大川宏洋さんの動画で話題になった話です。
UNCOMMON(アンコモン)の内容は株式会社divの社内でやっている朝会、昼会の内容をパッケージにしたもの。
まず、瞑想から始まり、二人一組になってうれしかったことや、課題になっていること、達成したいことをシェアする。
それを紙に書いてまとめて、日替わりに5分間のスピーチを行う。
そのスピーチを発表することで現状の悩みや展望をほかの社員さんにシェアするというシステムです。
つまり、UNCOMMON(アンコモン)の内容は何年もdivの社内で行われている研修行事だったのです。
これを5段階評価をするらしく、評価が良かった社員が週末に表彰されて皆さんに褒められる。。。
また、ここで評価される人の特徴というのが、divに入って良かったとか、自分は変われたとか、divにとってプラスなことを語っている人だけ。
会社を褒める人ほど優遇するってどうなの?
宏洋さんがおっしゃるようにカルト宗教だとか、ブラック企業の風習のようにしか思えない。
昔、ブラック企業のSEO広告代理店に勤めていたことがありますが、毎朝朝礼をやるんです。
で、スピーチをしたり、ゲームを企画するなどしていましたけど、それにも似ているように思えてきました。
2.エンジニアの勝又健太氏がUNCOMMON(アンコモン)を突っ込む
マナブ氏の情報商材をぶった切ったことでも有名なガチのエンジニアである勝又健太さん。
この勝又健太さんはもっともなことを仰っており、UNCOMMON(アンコモン)の炎上を解消するために提案したのが、
「UNCOMMON(アンコモン)をdivの社員全員に受けさせればいいじゃん。」ということ。
確かに、これで会社の業績が伸びればUNCOMMON(アンコモン)はすごい良い情報商材になるわけです。
そーすれば業績は右肩上がりになりそもそもUNCOMMON(アンコモン)なんて売る必要性がなくなるとも思えるのですが…
ところが、残念なことにすでにUNCOMMON(アンコモン)は社員全員に受けさせているのですが、この状況。
つまり、矛盾が生じているわけです。
UNCOMMON(アンコモン)を社員に受けさせても成果が上がらないのにそれを外売りするということは極めて悪質。
なぜなら、成果を出せないようなコンテンツを15万円以上の高額料金で販売するというのは普通に考えてだめでしょ。
元清水建設社員の宏洋さんから言わせれば、UNCOMMON(アンコモン)は新入社員研修以下のクオリティらしいです。
それに、158,000円も払うなら普通に働いたほうがマシ。
3.価値の見合わないものを販売し続けているのも炎上の理由だと思う。
僕は情報商材は肯定派です。
ただ、高額すぎるものは要注意。なぜなら、今回のUNCOMMON(アンコモン)のように価格に合っていないものが多いからです。
結局、価格と内容が乖離しすぎている商品を販売すると炎上するのは当たり前です。
それこそ、この程度は新人研修を受ければ十分なのであれば普通に会社に入ったほうがマシなわけです。
それを、高額な料金で販売し続けている。これだけ炎上したのにページを閉じずまだまだ販売し続けている。
満足度が高いことをアピールしていますがこんなものテキトーに記載することだってできますからね。
UNCOMMON(アンコモン)は税込み17万円も支払って買う必要はなし。

基本的に自己啓発系のノウハウを買ったところでほとんどのケースはプラスにならないことが多いです。
僕も過去に、友人にランドマークのブレイクスルーテクノロジーに無理矢理参加させられたことがあったけどプラスにはならなかったです苦笑
自己啓発系って本当に怪しいです。
考え方を学びましょうとか、それだけで高額なお金を請求するわけですからね。
もちろん、マインドセットとかそーいうモノは大事だと思いますが、高額なお金を支払って学ぶものでもないと思います。
例えば、アフィリエイトで稼ごうと思ったらそれを続けていけばよいのです。
それを続けて成功体験を重ねていくことで勝手にマインドセットは身につくものです。
本当にモチベーションが上がらない人が自己啓発系のノウハウを買って無理やり頑張ろうとしてもその時だけ満足するだけ。長く続かないので意味がないです。
今回のUNCOMMON(アンコモン)もSNS上ですごい炎上していますけど
中身がよくわからないものでここまでの価格で販売するのはどうなのかな。。。と思う。
血迷って、これを買えば成功すると思っている人は少し考え直したほうが良いですね。
考え方を学んだところで所詮は考え方ですから。
まず、あなたがやるべきことはお金を稼ぐため、副業で成功するために何をすべきかです。
普通に、ブログを書いたり、動画編集、ライターでもやっていたほうがよっぽど成果は出せると思います。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
川崎でした。
コメントを残す